【オンライン授業】大学生におすすめしたいデスク周辺グッズをご紹介!

2022-05-05




主
こんにちは、主です!

 

現役の大学生をやっております。(4回生です!)

 

 

コロナウイルスの感染拡大によりここ数年は学校に通うことなく自宅でセミナーや研究を行っています。

 

 

そんな異常な状況にも慣れつつある(←これもまた異常)今日この頃ですが、気が付けば以前よりもデスク周りが充実してきたなと感じています。

 

 

学習に必要なものはもちろん、便利グッズやヘルスケアグッズ等々。

 

 

そこで、今回は大学生活も終焉を迎えつつある自称玄人大学生の僕が、実際に購入してみて良かったなと思えるデスク周りのおすすめグッズをいくつかご紹介します!

 

こんな人におすすめ

  • 新生活を始める方
  • デスク周りを充実させたい方
  • 快適なリモートワーク(講義)生活を送りたい方

 

 

おすすめ!デスク周辺グッズ

ゲーミングチェア

 

デスクワークを行う上で座る環境はとても大切です。

 

ゲーミングチェアには、腰回りや後頭部にクッションが付属していたり、背もたれが可変式のものもあり、ゲームだけでなく勉強、仕事などのデスクワークを快適に行うための機能が盛りだくさんです。

 

主
腰痛予防にもなります!

 

 

⤴180度近く傾くので休憩にも適しています。

 

 

それに、見た目がかっこいいので自然と学習意欲や集中力がアップしちゃいます!


デスク用加湿器

 

最近、空気の乾燥が気になるなぁ。

 

でも、部屋用の加湿器は一人暮らしをしている身としては値段的にもサイズ的にも厳しい。。。

 

なんてことありませんか?

 

デスク用の加湿器は値段も比較的安く、コンパクトなので全く邪魔になりません!

 

持ち運びもできますし、おしゃれなモノも多いのでインテリアにもなるのでおすすめです。


 

観葉植物

 

長時間のPC作業により目が疲れたり、眠たくなったりしたことありませんか?

 

主
僕も日常的に長時間の作業を行っているため、いつも目が痛くて痛くて。。。

 

そんな時は観葉植物を見て目を癒すようにしています。

 

緑は可視光線の中間にあたる色なのでピントを調整する必要がなく、目の負担を軽減してくれるそうです。

 

目に疲労を感じたら軽く観葉植物の方に目を向けてみる。

 

即効性はないかもしれませんが、気持ち的にもリラックスできるのでおすすめです!


ヘッドホン

 

家の中でも映画館のように臨場感を味わいたいなぁと思い、購入したのが↑このヘッドホン。

 

少しお高かったですが、音質がとてもクリアで聞き取りやすく、非常に満足しています!

 

有線、無線(Bluetooth)どちらにも対応しているので、使いやすいほうで楽しむことができます。

 

主
見た目もかっこよくて気に入っています!

 


マイク付きイヤホン

 

先ほどは音を楽しむ用のヘッドホンをご紹介しましたが、続いてはマイク付きのイヤホンです。

 

コロナ渦により、オンライン会議やオンライン講義が当たり前になりつつある今日この頃。

 

自分の声が正常に相手に聞こえているか気になりませんか?

 

僕はオンラインセミナーや会議などでお話しする機会がよくあるのですが、よく「声が小さい」と指摘されていました。

 

主
普通に話しているのに。。。

 

マイク付きのイヤホン(口元にマイクがくるタイプ)に出会ってからは声の大きさを指摘されることはなくなり、話すことに対してストレスを感じなくなりました!


USB充電アダプタ(複数ポート)

 

デスク周辺で過ごす時間が増えた今、USB差し込み口の不足が社会問題になっています。(嘘です)

 

主
いや、でもあるあるじゃないですか?

 

PCにスマホに、加湿器に。。。マウスやワイヤレスイヤホンの充電にも使われます。

 

そんなときに複数のポート(差し込み口)を持つアダプタがあれば、一つのアダプタで複数の機器を扱えるようになるので便利です。

 

僕も重宝しています!


スマホスタンド

 

動画を見たり、何か調べものをする際にスマホを持ちながらだと疲れませんか?

 

スマホスタンドがあると、自分の好きな角度でスマホを触ったり画面を見ることができます。

 

主
オンライン講義にも使えます!

 

値段も安価なものが多く、日常的に使用できるものなのでこの機会にぜひ!


 

 



 

大学生活大学生活

Posted by