【学生必見!】NHK受信料全額免除ってなに?免除対象者や免除申請方法などを徹底解説!

この記事をご覧の方の多くは、今春から新生活を始める学生さんだと思います。
新生活を始めるにあたって、引っ越し作業や各種手続きなどしなければならないことが多くて大変だと思います。
その各種手続きのうちの一つにNHKの受信料支払い手続きがあります。
後程ご紹介しますが、NHKの放送受信料。。。学生にとっては結構大きな額になります。
しかし、とある条件を満たす学生さんはこの受信料を支払わなくて済んじゃう制度なんてものが存在します。
それが今回お話しする「NHK受信料全額免除」になります。
本記事では、NHK受信料免除についてその免除対象者や申請方法などをご紹介しています。
学生の方で、NHK受信料免除について知りたい方いらっしゃれば、是非見ていってください!
NHK受信料免除とは?
NHK受信料免除とは、その名の通りNHKの放送受信料を免除してもらえる制度のことです。
NHKの受信料は以下のようになっており、学生さんにとっては結構大きな出費になります。
受信料
参考:NHK公式サイト
これだけの額を支払わなくて済む受信料免除。。。是非とも活用したいですね!
免除対象者
では、免除対象者について。
免除対象となる方は親元などを離れて暮らす学生のうち、以下のいずれかの条件に当てはまる方になります。
①奨学生受給対象の学生
②授業料免除対象の学生
③親元などが市町村民税非課税の学生
④親元などが公的扶助受給世帯の学生
です。
①の奨学金については、経済的理由の選考基準がある日本学生支援機構、地方自治体、学校、公益法人が実施している奨学金もしくはNHKが認めた奨学金のことです。
免除申請方法
①②に該当する方
NHK受信料窓口から申請を行います。
申請はインターネットでの申請と郵送での申請の2種類あります。
どちらも必要事項を記入して申請を行ってください。
郵送での申請を希望の方は、必要事項を記入後、NHKの方から申請書類が郵送されます。
③④に該当する方
NHK受信料窓口から必要事項を記入し、申請書を受け取ります。
申請書に必要事項を記入・押印し返送します。
申請に必要な書類
必要書類は以下の通りです。
申請前に準備しておきましょう。
①に該当する方
・学生証
・奨学生であることが確認できる書類(奨学生証、スカラネット・パーソナルの画面キャプチャ等)
※奨学生採用候補者決定通知(日本学生支援機構)を提出された場合、後日、奨学生証等の写真データを提出する必要があります。
②に該当する方
・学生証
・授業料免除対象者であることが確認できる書類(授業料免除の申込書類(授業料免除の申請手続き中の場合)、授業料免除決定通知、授業料免除状況証明書等)
免除の適用はいつから?
最後に、免除の適用開始日ですが、これはNHKにて免除の申請書を受け付けた月からとなります。
必要書類が準備でき次第、できるだけ早く申請をするようにしましょう。
ではでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。
快適な学生生活をお楽しみください!